DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を日常でも耳にする機会が増えてきました。しかし、用語や概念として注目を集める一方で、具体的な中身については置き去りになっている部分も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、DXの基本的な意味や企業にとっての必要性、DXの実現に欠かせない要素についてわかりやすく解説していきます。
DXとはデジタル技術を活用した企業変革のこと
DXは「Digital Transformation」の略で、単純に訳せば「デジタルで変わること」という意味です。しかし、ビジネスにおいてはそれ以上の意義があります。
弊社ではDXを「デジタル技術を活用して顧客に付加価値を与えられる組織・文化を創り続けること」と定義しています。
つまり、DXの目的は企業の価値を高めることであり、その手段としてデジタル技術を用いるのです。DXという概念が登場した背景としては、市場のデジタル化が進み、ほとんどの企業にとってデジタル活用が課題となっている現状が挙げられます。
今なぜ企業にDXが必要なのか
では、DXはなぜ必要なのでしょうか。ここでは、企業がすぐにでもDXに取り組むべき理由について、以下の3つの観点から説明していきます。
– ビジネスモデルを顧客ニーズの変化に適応させるため
– データを活用して競争力を向上させるため
– 業務プロセスを停止させないため
また、より詳しく説明したページもあるのであわせて参考にしてください。
ビジネスモデルを顧客ニーズの変化に適応させるため
AIやIoTのような新しいデジタル技術の社会への浸透に歩調をあわせるようにして、私たちのライフスタイルも近年目まぐるしく変化しています。多くの企業にとって、大きく様変わりした顧客のニーズに応えられるような、新規ビジネスモデルの確立が課題になっているといえるでしょう。
それには企業自身もデジタル技術を活用して、ビジネスを柔軟に変化させていく姿勢が求められます。
データを活用して競争力を向上させるため
すでに多くの企業が、DXへの取り組みに価値を見出しています。ますますデジタル化が進む市場のなかで優位性を保っていくには、これまで以上にタイムリーな経営判断が求められるようになるでしょう。
それには新しいデジタル技術を採用し、高度なデータ分析を素早くビジネスに活かせるようになる必要があります。
業務プロセスを停止させないため
感染症の拡大や自然災害などにより従業員が出社できなくなるような有事に備え、BCP(事業継続計画)を充実させておくことは企業の重要課題のひとつでしょう。例えば、これまで手作業だった業務の自動化や、遠隔からの作業を可能にする環境整備などが求められます。
DXでは、デジタルの力を活用した取り組みを通して働き方も変わっていきます。このような変化は、BCPの充実をはかる取り組みとも共通する部分が多いでしょう。
企業がDXを実現するために不可欠な要素
ここからは、DXの実現に欠かせない以下の要素について説明します。
– DXの基盤となるITシステム
– DXへの継続的な取り組み
また、より詳しく説明したページもあるのであわせて参考にしてください。
DXの基盤となるITシステム
データを戦略的に活用してビジネスを進化させていくためには、その基盤となるITシステムの存在が重要です。
一方で、5GやIoTといったデジタル技術の発展により、活用可能なデータは膨大なものになりつつあります。これは、AIのようなビッグデータに強い技術を活用して構築されたデジタル基盤が、多くの企業にとって要になるということです。
また、DXに取り組むにあたっては、ITシステムは素早く改変できる柔軟性を備えたものでなければなりません。市場の変化にあわせて、タイムリーな経営判断やビジネスへの活用を行うためです。それには、自社でのカスタマイズやコントロールを容易にする、内製のシステムとするのが望ましいでしょう。
DXへの継続的な取り組み
DXへの取り組みは、「顧客ニーズへの適応」や「競争力の向上」という目的から、継続的に行うべきものだといえます。単なるデジタル化(=デジタル技術の導入)で終わらせることなく、組織や企業文化をアップデートし続けられるかどうかがポイントとなるでしょう。
このとき、変革の起点となるのは常に「人」であることを忘れてはなりません。社内の人材がDXの基礎知識を獲得すれば、変革のための原動力となるでしょう。反対に、従業員にデジタル技術やDXに関する知識が不足していると、なかなか議論がかみ合わないばかりか当事者意識をもってDXに取り組むことも難しくなってしまいます。できれば、すべての従業員が水準以上の知識を獲得できるようにすることが理想的でしょう。
DXの推進は人材が育つ環境づくりから
DXとは、データとデジタル技術で顧客ニーズに応えるとともに、市場での競争力を維持・強化していくことです。また、「人」の力が起点となり企業をアップデートしていく、継続的な取り組みだといえます。DXを推進するには、デジタル技術やDXに関する知識を、すべての従業員がリテラシーとして身につけられれば理想的でしょう。
弊社では、DXに必要なデジタル技術やDXプロジェクトの進め方などについてオンラインで学べる「DXリテラシー講座」をご提供しています。DXに求められる人材を社内で育成し、DX推進のファーストステップとするためにぜひご活用ください。講座の詳細は、下記の「資料ダウンロード」からご覧いただけます。