お使いのブラウザでは
フォームをご利用いただけません。

大変申し訳ございませんが、
以下のブラウザにてURLをご入力の上、フォームをご利用ください。

推奨ブラウザ

Microsoft Edge 最新版
Google Chrome 最新版
Firefox 最新版
Safari 最新版

閉じる

詳細をみる

実践型DX企画学習会『DRIVE』で育むビジネステクノロジスト
──そのリアルと学び

現場起点でDX課題を選定し、自らPoCを企画する──ハウス食品グループ本社 デジタル戦略本部が取り組む実践型プログラム『DRIVE』。

現場部門でのDXの自走を支える“ビジネステクノロジスト”を中期計画中に100名規模へ育成する構想のもと、組織横断のバックオフィス体制とデジタル人材ピラミッドを整えながら、PDCAを重ねて見えてきた〈熱量醸成・テーマ選定・マネジメント浸透〉のリアルな壁と打ち手を共有いただきます。

基調講演ではデジタル戦略本部長 西岡氏が、立ち上げから3年目の成果と学びを具体的に紹介。

QAパートでは、視聴者の疑問にも答える形で課題探索〜企画実践を加速するヒントを深掘りします。

60分で得られる、〈戦略×育成×仕組み〉によるDX推進のリアルな知見を、ぜひ貴社の取り組みにお役立てください。

<開催要項>
・日程:9月1日(月)12:00~13:00
・形式:オンライン/無料

<こんな方におすすめ>
・現場主導のDXを推進するための仕組みや人材戦略を探している方
・自社のDXを自走化させたいと考えている方
・PoCの形骸化やDXテーマの選定に悩んでいる方
・中長期的なDX人材育成のビジョンとロードマップを描きたい方

セミナーへのお申込み