DX担当者が知るべきDXの本質は?具体的な推進方法を徹底解説! - 株式会社STANDARD

DX担当者が知るべきDXの本質は?具体的な推進方法を徹底解説!

DX・AIプロジェクト推進

この記事の目次

  1. DXの本質とは?
  2. DXの進め方
  3. DX担当に求められる2面のスキル
  4. 社内のDX実現に困ったらプロに相談するのも有効

デジタル技術やデータを活用しながら、企業の経営戦略や組織自体も変革することで市場での競争力を高めるDX。経営環境や市場が日々変化する中で、企業の競争力を高め生き残っていくためには、DXの実現がどの産業の企業にも必要です。

この記事では、社内でDX担当になったけれども、どのように進めたら良いのかわからないという方や、社内で取り組んでいるDXについて理解をもっと深めたいという方に、DXの本質やDXの進め方、求められるスキルなどについて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

DXの本質とは?

DXを進めるにあたっては、その本質をきちんと理解しておく必要があります。ここではDXの意味や、DXと混同しがちなIT化との違いについて、以下で詳しく解説していきます。

DXとはデジタル技術を活用して進める企業変革

DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略称で、デジタル技術やデータを活用して、企業の経営戦略や組織自体、企業文化を変革することで、市場での競争力を強化することです。

DXが必要とされる背景として、現代は経営環境や市場が変化しやすいということがあげられます。思いもよらない変化が起こった場合でも、DXによってデジタル技術やデータを駆使することで、状況をいち早く察知し、ビジネスモデルや企業の戦略を柔軟に、かつ迅速に適応させていくことが可能になります。

例えば、急な経営環境の変化の例として、新型コロナウイルスの感染拡大の際、DXを推進している企業では、迅速に社内のデジタル環境を整えてリモートワークを可能にしたり、対面販売からオンライン販売へ切り替えるなどビジネスモデルを柔軟に変化させたりといった対応ができ、競争力を維持し強化することができました。

DXについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

DXとは?わかりやすくDX=デジタルトランスフォーメーションを解説

IT化はDXと違いあくまで手段

IT化とは、アナログで行っていた業務をデジタル化して、業務の効率アップやコスト削減を目指すことをいいます。例えば、紙の書類をデジタルデータにして電子化することや、紙で用意していた資料をデータファイルで共有することなどです。

IT化は、DXの過程の一つです。そのため、両者は混同されやすくなるのですが、決定的に違うのは、DXではIT化はあくまで手段であるという点。業務をデジタル化した先に、企業の経営や組織を変革させて競争力を高めることがDXの最終目標になります。DXを推進している担当者は特に、業務のデジタル化を進めることがDXのゴールだと勘違いしないように気をつけましょう。

DXの進め方

DXはどのように進めたら良いのでしょうか?ここからは、DXを進めていくための手順を詳しく解説していきます。

DXの進め方について、さらに理解を深めたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

①DXで実現したいビジョンを組織で共有する

DXを進めるにあたって、まず必要なのがビジョンです。DXを通じて企業が何を達成したいのか、どのような価値を創造していきたいのかといったビジョンを、経営者や役員が中長期的な視点で考えることが必要となります。

DXは社内の一部を変えるものではなく、経営戦略や企業文化など企業をまるごと変革するものであるため、まず経営層がDXについてしっかりと理解し、ビジョンを構築することが不可欠となるのです。ビジョンが決まったら、従業員に説明をして共有し、組織一丸となってDX推進に取り組める土台を作ることが重要となります。

②社内のDXリテラシーを向上させ協力を促す

DX推進に取り組み始めたら、経営者から一般の従業員まで、業務に携わる全ての人々がDX実現の重要性について理解することが大切です。

同時に、従業員一人一人のDXリテラシーを高めていくことも重要です。DXリテラシーとは、最先端のデジタル技術やデータ活用の技術を使いこなせる力と同時に、それらを武器にして自社や顧客の課題を解決するためのアイデアを創出できる力を合わせた能力のことをいいます。DXリテラシーを高めるには、従業員個人に任せるのではなく、社内で講座やワークショップなどを開いてサポートすることが必要です。

STANDARDでは、企業のDX推進をサポートする「DXリテラシー講座」を提供しています。ぜひ社内のDXリテラシー教育にご活用ください。

③社内でのDXを主導する人材を確保する

DXを実現するには、主導する人材を確保することが要となります。DX推進で必要となるのは、以下のような人材です。

  • デジタル技術やデータ活用の技術に強い人材
  • デジタルやデータの技術を使ってビジネスをデザインできる人材
  • DX推進について重要性を理解し高いモチベーションを持って取り組める人材
  • プロジェクトをマネジメントして牽引できる人材

自社の従業員の中でDX推進をリードする人材が見つからない場合は、外部パートナーなどに協力を依頼するのも一つの手です。

STANDARDでは、次世代のDX人材育成のためのソリューションを提供しています。ぜひご活用ください。

④クラウドなどデジタル技術を導入する

急な経営環境の変化が多々起こる現代では、デジタル技術を導入することで、柔軟に迅速に対応できるシステムを構築することが大切です。DXを進めるにあたって、クラウドサーバーの活用などデジタル技術の導入を進めると良いでしょう。

デジタル技術の重要性の例として、例えば、新型コロナウイルスの感染拡大の危機の際、書類の電子化やチャットツールによる情報共有など、デジタル技術やツールを利用できた企業は、スムーズにリモートワークへ移行し、業務を進めることができました。

⑤会社のレガシーシステムを刷新する

コストがかかる原因となり、DX推進を阻害する要因にもなる古いITシステムを、レガシーシステムと呼びます。レガシーシステムは、事業部門ごとに構築されていて会社全体でデータを活用できなかったり、独自のカスタマイズがされていて複雑化、ブラックボックス化していたりして、データをうまく活用できずDXの推進が阻まれがちです。

経済産業省のDXレポートでは、「2025年の崖」として、2025年までにDXを実現できなかった場合の損失が指摘されていますが、レガシーシステムを使用し続けることはDX実現を阻み、リスクも甚大化するということがいわれています。DX推進には、会社のレガシーシステムを刷新することが必要です。

⑥中長期的な視点で実行と評価する

DXは企業の経営戦略やビジネスモデルなど、経営の根幹から変革して競争力を高める取り組みであるため、短期的な成果は見えづらいものです。DXを推進するにあたって、デジタル技術やツールを活用し始めると、最初は慣れないために作業効率が落ちたように感じた現場の従業員から、不満が出ることもあるでしょう。すぐに成果が出ないと、DXの重要性がわからなくなり、頓挫してしまうという可能性もあります。

そこで、DXを進めるには、中長期的な視点で実行し、評価を行うことが必要です。短期的に成果が出ないことでDX自体をあきらめてしまわないように、中長期的に効果を測定して評価できる仕組みを作ることが求められます。

DX担当に求められる2面のスキル

DXの推進の担当になったら、どのような力が求められるのでしょうか?大きく2つのスキルについて解説していきます。

ソフトスキル

ソフトスキルとは、仕事を進める上でベースとなる個人の特性や習慣のことです。DX推進担当には、以下の様なソフトスキルが求められます。

  • コミュニケーションスキル
  • 課題解決能力
  • 新しいことにチャレンジする精神
  • チームを引っ張るリーダーシップ

DX推進は、チームでプロジェクトとして進めていくことが多々あるため、チームを牽引できるリーダーシップが求められるでしょう。また、一つの部署のみではなく、経営層や他部署との連携も丁寧に取りながら進めることが必要となり、コミュニケーションスキルも重要です。

DX推進では、新しいデジタルツールやシステムを取り入れるなど社内で新しいことをする機会が多く、それによる問題も多く発生することでしょう。新しいことに物怖じせずにチャレンジする精神や、さまざまな課題や困難に臨める能力も求められます。

ハードスキル

ハードスキルとは、個人の経験の中で得た技術や知識のことです。DX推進担当には、以下のようなハードスキルが求められます。

  • 基礎的なIT知識
  • AIなどの最新技術
  • ビッグデータなどのデータ活用の技術

DXの推進にあたっては、デジタル技術やデータ活用技術を理解して、使いこなせる能力が必要となります。そのため、実質的な技術の習得も必要です。

社内のDX実現に困ったらプロに相談するのも有効

DXの実現のためには、経営層によるビジョンの設定のもと、デジタル技術やデータを活用しながら、社内で一丸となって中長期的に施策を実行していく必要があります。DX担当者には、課題解決能力やリーダーシップなどのソフトスキルとともに、最先端のAI技術やビッグデータの活用能力といったハードスキルも求められます。しかし、それに見合った人材がすぐに社内で見つからない場合もあるでしょう。そういった場合は、社内でDX人材を育成するとともに、最初はDXのプロに相談して伴走してもらうというのも有効です。

STANDARDでは、DX推進をサポートする「DXリテラシー講座」や、次世代のDX人材育成のためのソリューションを提供しています。自社内でなかなかうまくDXを進められなかったり、どう進めて良いのかわからないという経営者やDX担当の方は、DXサポートのプロであるSTANDARDのサービスを活用してみてはいかがでしょうか?「導入事例」からは、実際に導入された企業の方の声も読むことができます。

ご興味を持たれた方は、詳細な資料をご用意していますので、下記「資料ダウンロード」よりご覧ください。

”リテラシー教育”から始めるDXの内製化と成功事例
資料ダウンロードはこちら

また、弊社ではDX/AI人材育成ノウハウや各業界に特化したDX推進事例等をご紹介するセミナーを毎月2回以上開催しています。ぜひこちらも貴社のDX推進の一助にお役立てください。

DX入門編として本などの書籍だけでなく無料のDXセミナーも開催中

DXに関するお悩みや弊社へのご相談・
お問い合わせはお気軽にどうぞ
サービスの詳細資料を無料公開しています
30分で解説!デジタルスキル標準に完全準拠した個別教育型の人材育成