リアルワールドデータとは?医療での利活用や課題を解説
リアルワールドデータは、日常的に収集された医療に関するデータを集約したものです。
医療分野でもITの導入が進み、さまざまな種類の医療データがデジタル化されています。また、膨大な量のデータを扱う技術も進展してきたことで、リアルワールドデータはこれからの医療の発展・向上に寄与するものとして期待されています。しかし、リアルワールドデータの活用には、まだまだ課題があるのも現状です。
本記事では、リアルワールドデータの概要と利活用、解決すべき課題について説明していきます。
リアルワールドデータとは
まずは、リアルワールドデータとはどのようなものなのか、概要を説明します。
リアルワールドデータは「医療のビッグデータ」
「リアルワールドデータ(RWD)」とは、患者の健康状態や医療の提供状況に関するデータの総称のことです。さまざまな種類の医療データが集約された、「医療のビッグデータ」のようなものとイメージすればよいでしょう。
リアルワールドデータは、さまざまなソースから収集された、以下のようなデータで成り立っています。
– レセプトデータ:診療報酬/診療情報/患者情報/傷病や薬剤の情報など
– DPC(Diagnosis Procedure Combination)データ:臨床情報/診療行為/入院医療費など
– 電子カルテデータ:病名/処方/検査結果など
– 健診データ:各種検診の受診結果/履歴など
– 患者レジストリデータ:疾患/治療内容/治療経過など
– そのほか:ウェアラブルデバイスから得られるデータなど
リアルワールドデータとよく似た言葉としては、「リアルワールドエビデンス(RWE)」があります。こちらは、リアルワールドデータを解析することで得られる、科学的な「根拠(=エビデンス)」を指しています。
リアルワールドデータと臨床試験データの違い
臨床試験データは、患者の症例に関するデータという点では、リアルワールドデータと共通です。しかし、計画的に実施された「試験」のデータであることから、性質は異なります。
臨床試験データは、不特定多数から集めたデータではなく、特定の母集団に関するデータです。また、研究や検証のために一定のルールのもとに実施される試験から得られた、正確性・信頼性の高いデータだといえます。
これに対し、リアルワールドデータはより日常的で膨大なデータから成り立っているものです。患者データと、その背景に関する豊富な情報が含まれているという特徴により、さまざまな目的で利用できます。
リアルワールドデータの利活用
リアルワールドデータには、さまざまな利活用が期待されています。ここでは、その一例を紹介します。
– 製薬分野の研究・開発
– 医療の質向上
製薬分野の研究・開発
製薬分野では、研究・開発の場面でリアルワールドデータの利活用が期待されています。
例えば、新薬を販売開始したあとの情報収集のために、企業が単独で市場調査を実施しようとすると大変な労力が必要になります。また、データ分析の際に併用薬や処方中止といった詳しい情報が必要になったとき、収集したデータのみで実態を把握できるとは限りません。リアルワールドデータを活用すれば、このような調査も短期間・低コストで実施できるでしょう。
リアルワールドデータは、AIをはじめとする最新のデジタル技術と相性がよいのも特徴です。AIは、創薬プロセスの期間とコストを減らす手段としても近年注目されています。リアルワールドデータと組み合わせることにより、患者数の少ない難病などについても医薬品の研究・開発が進むと期待されています。
製薬分野とデジタル技術の関係については、こちらのページでも紹介していますので参考にしてください。
医療の質向上
リアルワールドデータは、医療を提供する病院や行政機関などでも利用可能です。
例えば、院内の診療における効果を、リアルワールドデータと組み合わせて分析することで数値化するなどの活用が考えられます。これをもとに診断や治療内容、医療費などの適正化に取り組めば、より健全な病院経営に役立つでしょう。
また、リアルワールドデータは健康管理や予防などに関する患者向けサービスの改善に役立てたり、医療政策の評価に用いたりすることも可能です。データの提供元である国民のQOL(Quality Of Life)向上や、持続的な社会保障制度の実現にもつながるものだといえるでしょう。
日本におけるリアルワールドデータの課題
リアルワールドデータを効果的に活用するには、解決すべき課題もあります。
日本では、多くの医療データへのアクセスは制限されているのが現状です。また、電子カルテなどのデータについても、標準化が進んでいません。
より有用なリアルワールドデータとするには、これらの医療データを連結する必要があります。これは、利便性の高いエコシステムを構築するということです。
しかし、多くの医療データは個人情報でもあるため、組織を越えて連結するのは簡単ではありません。現在は、エコシステムの実現に向けて、法整備やガイドラインの策定が進められている段階です。
リアルワールドデータの発展に向けて
リアルワールドデータには、さまざまな利活用が期待されています。一方で、組織を越えたデータの連結が課題となっています。
こうしたエコシステムの確立に向かう動きは、実は医療に限った話ではありません。世界的なDXの潮流のなか、どの分野の組織・企業にも当てはまるトレンドとなっているのです。医療の分野でも、今後はDXの基礎知識が重要なものになっていくでしょう。
弊社では、DXに必要なデジタル技術の基礎知識からプロジェクトへの活用方法までを学習できる「DXリテラシー講座」を提供しています。詳しい資料は、下記の「資料ダウンロード」ボタンよりご覧いただけますので、ぜひお役立てください。
DXの内製化と成功事例