資料ダウンロード
代表メッセージ

ヒト起点のデジタル変革を
STANDARDにする
メンバー
DXにおける人材問題に直面した経験を持つメンバーが課題解決のために集結

石井大智
代表取締役社長
2017年、早稲田大学理工学部在学中に株式会社STANDARDを創業、累計700社以上のDX推進を支援。2021年、当社からスピンアウトした投資会社のBLUEPRINT Holdings, Limitedの代表に就任、製造業や住宅建設業の法人向けのソフトウェアサービスや中小企業向けCRMなど複数の新規事業およびスタートアップをゼロから立ち上げ、収益化、黒字化を達成。

竹内将高
代表取締役
新卒でキーエンスに入社。その後、2022年よりBLUEPRINTに入社。CSOとして、全プロダクトのマーケティング/セールス/事業開発を管掌し収益責任を負う。並行して多くの事業の立ち上げを行い、2022年7月1日にCEOに就任。

礒部力也
専務取締役CFO
監査法人を経て独立系コンサルティングファームでM&Aアドバイザリー業務、PMI支援、IPO支援、バックオフィスのBPR・BPM等に従事。その後日系証券会社の投資銀行部に所属し、M&Aアドバイザリー業務や資本政策等のサポートを実施。現在はIPO責任者としてプロジェクト全体を推進。公認会計士。

伊藤光大
社外取締役
総合商社にて建設機械・鉱山機械の輸出業務、事業開発を担当。3か国に駐在し、建機販売代理店の経営支援、オペレーション改善、新規事業企画および現地スタートアップの発掘・連携を推進。2022年6月よりスパークス・アセット・マネジメント株式会社に入社し、ベンチャー投資に従事。

照井美香
常勤監査役
旧公認会計士試験二次試験に合格後、監査法人トーマツに入所し、主に国内監査業務、内部統制構築支援業務、業務効率化支援業務等に従事。その後、弁護士法人にて、不正調査業務、財務アドバイザリー業務等を担当。再度監査法人に入所し、IPO支援業務等に従事。

伊藤海
執行役員ソリューション事業部長
日本郵政(主にかんぽ生命)に新卒入社、その後PwCコンサルティングにおいて組織人事戦略(People Transformation)チームにてコンサルティングに従事。特に意識行動変革(チェンジマネジメント)領域やDX人材育成の領域の支援を中心に強みを持つ。その後DXコンサルティングファームの立ち上げ期に参画しDX人材領域のコンサルティングリード兼同社の人事統括責任者としての経験を経て、STANDARDへ入社し現職。

吉原弘峰
執行役員営業本部長
三菱商事に新卒入社し、太陽光発電事業のファイナンス、事業開発、子会社管理を担当。ベトナム駐在を経て、製鉄・オイル&ガスプラントの全世界向けセールスに従事。その後、IT系人材ベンチャーにてSales Enablementチームの立ち上げとして、営業の型化、オンボーディングプログラムの企画・実施・OJT講師、Salesforceの企画・構築に従事。CDP×デジタルマーケティングSaaSのシードスタートアップでのプロダクト開発、事業開発、AIベンチャーでのエンタープライズ企業向けコンサル、セールス&マーケティング戦略立案を経て、株式会社STANDARDへ入社し現職。

髙梨一治
執行役員管理本部長
不動産デベロッパーにて総務・人事・法務・情報システムとコーポレート部門の責任者として従事し東証2部上場、東証1部への市場替えを中心メンバーとして牽引、上場後は経営企画としてIRを行いながら、子会社のM&Aの実施と管理体制構築を支援。
その後、建設系のベンチャー企業にてIPO準備を経て、現職。
企業規模に応じた管理体制構築の多様な知見を活かして、管理部門の強化を担う。
その後、建設系のベンチャー企業にてIPO準備を経て、現職。
企業規模に応じた管理体制構築の多様な知見を活かして、管理部門の強化を担う。
会社情報
- 会社名
- 株式会社STANDARD(STANDARD Inc.)
- 住所
- 〒104-0031 東京都中央区京橋一丁目13番1号 WORK VILLA KYOBASHI 4F
- 経営陣
- 代表取締役社長 石井大智
代表取締役 竹内将高
専務取締役CFO 礒部力也
社外取締役 伊藤光大
常勤監査役 照井美香
社外監査役 飯谷武士
執行役員Human Resources事業部長 伊藤海
執行役員営業本部長 吉原弘峰
執行役員管理本部長 髙梨一治
- 事業内容
- 法人向けのデジタルトランスフォーメーション支援事業
- 設立
- 2017年8月9日
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 89名(2023年10月1日現在)