
〜DX先進企業のご支援事例をもとに、ビジネス成果に直結する
「データ利活用リテラシー」向上のポイントを解説します〜
昨今、幅広い部門で「感覚や経験」に加え“データを読み解き意思決定する力”が強く求められています。
さらにAI・IoTの普及で扱えるデータ量が急増し、DX施策の成否を左右する共通基盤として「データ利活用リテラシー」が注目されています。
本ウェビナーでは、
・消費者ニーズ多様化×膨大データ時代に必要なリテラシーとは何か
・AI活用やPoCに終わらせないDX成功企業の実践事例
・社内全員が“データドリブン”になるための育成ロードマップと推進フレーム
を、具体的アプローチとともにご紹介します。
現在取り組み中の企業様も、これから検討される企業様もぜひご参加ください。
■紹介内容
・データ利活用リテラシーがDX施策の土台となる理由
・成果を生む企業の取り組みフロー&ツール事例
・部門横断でリテラシーを底上げする研修/施策設計の勘所
<開催要項>
日程:10月7日(火)12:00~13:00
形式:オンライン/無料
<こんな方におすすめ>
・DX推進やAI活用プロジェクトを成果につなげたい方
・社内のデータ活用レベルを底上げし、意思決定の質を高めたい方
・経営層から具体的なKPI/事例報告を求められている方
・データドリブン組織づくりに向けた社内説得材料を得たい方